どうも、正社員しながらバイトしている”あき“です。
暇な時にゆる~くタイミーとシェアフルで働いてみた結果…
副業で月1万円ぐらいなら、スキマバイトでサクッと稼ぐのもおすすめ。
実際今年の1月はタイミーとシェアフルで暇な時に働いていた程度だけど1,4000円ほど稼げたよ。
スキルも不要だし即金だし、何よりアルバイトより気楽に働けるから会社以外で稼ぎたい人にはおすすめ☺ pic.twitter.com/4SmsUcrJ27— あき@副業で貧乏から脱出 (@Akraft3594) December 22, 2023
上記の通り、副業でも月1万ほどならスキマバイトが簡単だと心底実感。
この経験から、おすすめのスキマバイトアプリについて紹介します。

一応、僕だけの意見だと嘘くさいので、YouTubeの視聴者さんにもアンケートを取りました。
おすすめスキマバイトアプリのランキング結果
YouTubeからアンケートを取りました。
回答してくれた皆ありがとう☺ pic.twitter.com/67F5gd2CH9— あき@貧乏からの脱出 (@Akraft3594) October 11, 2023
YouTube⇒164票以外にも、クラウドワークス⇒199票の合計363名にアンケートをしました。
実体験+第三者の口コミを踏まえたランキングになっているので、
スキマバイトで人気のアプリを知りたい方は参考にしてください。
▼動画でも解説しています▼
【363人に調査】スキマバイト人気アプリをランキング順に紹介

YouTubeからアンケート
クラウドワークスとYouTubeにてアンケートを実施し「おすすめのスキマバイトアプリ」であがった票数順に紹介します。
結果は以下の通り。
※その他は(LINEバイト)、(LINEスキマ二)などがありましたが、票数が少なすぎるので除外しています。
【ランキング5選】スキマバイトアプリを比較
隙間時間に働けるバイトアプリをまとめました。
いろいろ見るのめんどくさいって人はこれだけ見ればOK←(全てわかります。)
※比較表は横にスクロールします。
※アプリ名・ロゴをクリックすると、それぞれの詳細説明までスキップします。
アプリ名 | ロゴ | おすすめ度 | メリット | デメリット | 対応エリア |
---|---|---|---|---|---|
タイミー | ![]() |
(5) |
最短1時間から働ける(求人も多い) | 時給が1,000円前後と低め | 全国対応 |
シェアフル | ![]() |
(4.5) |
平均時給が1,200円と高い | 地域によっては求人が少ない | ほぼ全国(四国以外) |
バイトル | ![]() |
(4.5) |
圧倒的な求人数 | 同じ案件が表示される | 全国対応 |
ショットワークス | ![]() |
(3.5) |
応募倍率がわかる | 関東に求人が集中 | 全国対応 |
プチジョブ | ![]() |
(2.5) |
1日2時間から働ける | 職種や仕事の種類が少ない | 東京近郊エリアのみ |


1つに厳選するなら、シェアフルで間違いないかな。
タイミーは素晴らしいアプリなのですが、有名過ぎて、利用者が多くラクな仕事は働くのが難しいんですよね。
タイミー、通知来て速攻で申し込んでもいつも「募集人数に達しています」って出るから全然申し込めん💦
使えない😭— サメちゃん (@mcz_tamanofu_a) April 1, 2020
更に時給が、シェアフル平均1,200円に比べてタイミー平均1,000円と安いのもネック。
なので、タイミーとシェアフル両方をインストールしておくのが無難です。

タイミーで幅広く求人を確保しつつ、シェアフルで高単価な案件をゲットするのが理想。
なので、複数インストールしておくと単発のお仕事もGetしやすいです。
タイミーをメインに、サブでバイトルやシェアフルを使うのがベスト。
一番人気のタイミーみたいなアプリをより詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。

ここからは、スキマ時間アプリ5つを順に解説していきます。
【第1位】タイミー:1番人気!利用者数500万人超え
- 案件数No1
- 働いた人のレビューが見れる
- 面接なしで1時間から働ける
- おすすめ度…(5)
タイミーのメリットは求人数が多く全国どこでも働けることです。

会社・事業者の利用数8万店舗なので、タイミーだけで生活できるかも?
って、一瞬錯覚できるぐらい案件が多いよ。
募集している職種としては…
- 軽作業(59%)
- 飲食・フード・居酒屋(23%)
- 販売(8%)
- 配達・運転(6%)
- イベント・キャンペーン(2%)
- その他(2%)
接客よりも軽作業が多く、バレないという点でも会社員の副業にも最適。
« 給料安いくせに副業禁止|副業ってバレるのか79人に聞いてみた結果…
更に、過去働いた人のレビューが見れるので、ブラックな職場を回避しやすいです。
デメリットとしては、タイミーの時給は安い(1,000円前後)稼ぎやすいとは言えません。
一応時給が高い案件やラクな仕事はありますが、直ぐに埋まってしまいます。
なので、シェアフルやバイトルなど、他アプリと併用するのがおすすめ。
«【タイミーやめとけ!】評判は悪い?利用者115人に聞いてみた結果…
【第2位】シェアフル:平均時給1,200円!穴場のアプリ
- デイワークアプリ利用率No1
- 平均時給1,200円以上で高額報酬
- 空いている日を登録すると求人をレコメンド
- おすすめ度…(4.5)
シェアフルは登録ユーザー5万人を超え、勢いに乗っているスキマバイトアプリ。
シェアフルは、時給が高く稼ぎやすいので人気のスキマバイトアプリです。
更に、アプリに働ける日を登録すれば、おすすめの仕事を自動で提案。
なので、圧倒的に案件探しが楽なんですよね。

要は、家でモンハンしてても仕事が入ってくるって訳ね。

そういうこと。
あと、オフィスワークが他社より多いのがシェアフルのいいところ。
短期バイトでは、一般的に肉体労働がほとんど。
シェアフルなら、オフィスワークが豊富なので女性も働き易く稼げます。
« シェアフルの評判は?利用者9名にアンケート調査した結果…
【第3位】バイトル:これ1つで長期も短期もカバー
- 求人掲載数80,000件以上
- 応募状況や職場の状況がわかる
- 職場の雰囲気を動画で確認できる
- おすすめ度…(4.5)
日本最大級のバイト・パートに特化した求人サイト。
もちろん、当日OKの単発バイトも掲載してるので、これ一つで長期から短期まで幅広く対応できます。

バイトの雰囲気を動画でチェック!

年齢層や男女の割合なども一目でわかる!

バイトルは、自分に合いそうな仕事を探しやすい仕組みが整っているよ。
いざ働いてみたら、クソみたいな仕事だった…
こんな失敗を回避しやすいので、インストールしておいて損はありませんよ。
【第4位】ショットワークス:関東圏の人は特におすすめ
- 日本全国から求人を探せる
- ほとんどが日払い・面接なしで働ける
- 短期・単発バイトの求人数はトップクラス
- おすすめ度…(3.5)
ショットワークスは1日~3ヶ月の求人がメイン。
単発バイトの求人に特化しているので、1日や明日だけなど働きたい人には最適。
デメリットとしては、関東に求人の半数が集中しているので、地方や他の地域だと求人数が少ないんですよね。
継続を考えないなら日雇い探すのショットワークスおすすめ。
明日いきなりとかホントに一日だけとかとても探しやすい。— 風待=オッパイスキー=凪沙 (@bw_tulpa) May 26, 2019
とはいえ、面接なしや日雇いの求人数はトップクラスに多いので、関東の方や関西の都市部の人は非常に利用しやすいでしょう。
実際に大阪全体で日払い×1日で検索してみると
当日から働けるお仕事が2,800件以上も見つかりました。
大阪全体でこれだけの数があるので、関西圏の人も利用してみる価値はありますね。
«【単発バイトNo1】ショットワークスの評判は?悪い口コミからわかる3つの事実
【第5位】プチジョブ:東京近郊の人はアリ
- 1日2時間から働ける
- 東京近郊エリアのみ
- 職種は5つから選べる
- おすすめ度…(2.5)
1日2時間とマジの隙間時間から働けます。
とはいえ、まだ利用者数が少ないからか選べる職種が5つと少ないです。
- イベント系
- 配達・配布系
- 体力・筋力系
- 雑用・軽作業系
- 接客・コミニケション系
上記の通り。
東京のみ対応なので、その周辺に住んでいる人は利用してみるといいかも。
« プチジョブの評判は?実際に体験した5人に口コミを聞いてみた結果…
スキマバイトアプリの選び方&コツ3選
ここからは、「あなた」に最適なスキマバイトアプリの選び方を解説。

全然やりたい求人がないんだけど…
こういったミスを防げるので、参考にしてください。
職種の種類や仕事内容
バイトアプリによっては、職種が極端に少ない物もあります。
例えば、プチジョブなどは職種が少なく全6種類だけ…
ですが、シェアフルは70種類以上の職種がありパッと求人を見たところ…
シェアフルで募集されていた職種
- 試験監督官
- テレアポ業務
- 引越しスタッフ
- コンビニスタッフ
- 配送・デリバリー
- 軽作業(仕分け・梱包)
- 事務アシスタント
- イベント案内・受付
- 飲食店のホール・キッチン
- ワクチン接種会場の運営補助
- データ入力などのオフィスワーク
職種が豊富で興味のある案件も見つけやすいです。
なので、様々な案件から選びたい人は、シェアフルから選ぶといいですよ。
働きたい場所に求人があるか?
スキマバイトアプリで全国エリアに対応しているのは、
上記の3つです。
特に田舎に住んでいる人は複数インストールしておくと、選べる案件も増え
結果的に効率よく稼げますよ。

一つに絞りたいなら、単発バイトの求人が特に多いショットワークスが無難かな。
あなたの立場(主婦・学生・会社員)なのか?
隙間バイトには「突発的に働ける案件」、「決まった曜日や時間に働く案件」2つの種類があります。
あなたの立場によって、最適なアプリは変わります。
上記のように選ぶ基準は変わります。
例えば

今日の午前の予定がなくなって暇2時間だけ働けたら都合良いのにな…
こんな感じで突発的に働きたい時があるはず。
なので、会社員の方は単発バイト(スキマバイト)に特化したアプリがおすすめ。
反対に学生や主婦の方は、

子供のお迎えがあるから、平日5時間だけ毎日働けたら…
こんな感じで、決まった曜日や空き時間に働けたい人が多いはず。
なので、主婦や学生の方は長期も短期どちらも豊富なバイトルを利用するのがおすすめ。
まとめ:空き時間はスキマバイトで気軽に稼ごう
- 【第1位】タイミー:飲食やコンビニ案件がメイン
- 【第2位】シェアフル:平均時給1,200円
- 【第3位】バイトル:長期も短期もこれ一つでカバー
- 【第4位】ショットワークス:求人数・職種がトップレベル
- 【第5位】プチジョブ:1日2時間から働ける
実際にアンケート調査した結果のランキングです。
色々あって迷うって人は、タイミーもしくはシェアフルをインストールすれば間違いないですよ。
ちなみに、他の人より少しでもお得に働きたいって方は、お祝い金バイトアプリおすすめ5選|128人にアンケート調査した結果…をどうぞ。

コメント